幼稚園の沿革
1954(昭和29)年 | 10月 | 小関千代が設立者となり、焼津市他より土地購入、園舎建設 |
---|---|---|
12月 | 静岡県知事に対して幼稚園設立申請 収容定員2学級60名 | |
1955(昭和30)年 | 4月 | 「みなと幼稚園」 開園(教員4名・園児101名) |
1962(昭和37)年 | 2月 | 「学校法人みなと幼稚園」として認可。収容定員3学級120名 |
1965(昭和40)年 | 3月 | 創立10周年記念式典 |
1972(昭和47)年 | 4月 | 小型スクールバス使用開始 |
1973(昭和48)年 | 4月 | マイクロバス使用開始 |
1974(昭和49)年 | 2月 | 創立20周年記念式典 |
1982(昭和57)年 | 4月 | 園長 小関ハツ江 就任 |
7月 | 「学校法人千代学園」に改称 | |
1985(昭和60)年 | 6月 | 創立30周年記念式典 |
1986(昭和61)年 | 8月 | 理事長 小関嘉一郎 就任 |
2000(平成12)年 | 9月 | 太陽光発電設備設置 |
2003(平成15)年 | 5月 | 耐震改築工事、全園舎耐震構造となる |
2004(平成16)年 | 10月 | 創立50周年記念式典 |
2006(平成18)年 | 4月 | 満3歳児保育開始 |
2012(平成24)年 | 5月 | 防災(津波)対策としてマンション ベル・フローラ焼津の8Fの1室を購入 |
2016(平成28)年 | 4月 | 園長 小関直司 就任 |
2016(平成28)年 | 8月 | 理事長 小関直司 就任 |